公開型メモ帳

ますます激しくなる物忘れへの対策

はてなブログでシンタックスハイライトに成功!(Perl6も!)

ここまでのあらすじ

「見たまま」モードで書きかけの記事を「はてな記法」モードに切り替えようとする
→ 切り替えができない
→ いろいろ試すがダメ
→ はてなブログのヘルプでこんな一文を発見

※いったん作成した記事の編集モードを、後から変更することはできません。

教訓:ヘルプはちゃんと読みましょう


とりあえずの「はてな記法」

シンタックスハイライトを使いたいので、「はてな記法」を使う必要がある。はてな記法については、忘れたらヘルプを見ればいいのでここでは詳しくは書かない。それに、はてな記法モードを使うのはそれほど難しくなかった。
なぜなら、

  • 「見出し」・「箇条書き」・「引用」など、すべて編集画面でボタンをクリックするだけで自動挿入される
  • もし記法がわからなくても、HTMLタグがそのまま使える

から。
試したことがない人は、ぜひ気軽に試してみてほしいと思う。

シンタックスハイライトの方法

はてなブログでシンタックスハイライトをするには、次のはてな記法を使う:

 >|(ここで使用言語のファイルタイプを指定)|
 (ここにコードを入れる)
 ||<

たとえば数日前のHTMLをシンタックスハイライトをするには(そもそもこれが目的だった・・・)、

 >|html|
 <ruby>
   <rb>圣诞节</rb>
   <rp>(</rp>
   <rt>sheng4 dan4 jie2</rt>
   <rp>)</rp>
  </ruby>
 ||<

と書けば、これが

<ruby>
  <rb>圣诞节</rb>
  <rp></rp>
  <rt>sheng4 dan4 jie2</rt>
  <rp></rp>
</ruby>

のように色付きで表示される。
カッコイイ!!

Perl6にも対応済み!

はてな記法では、HTMLだけでなく他の(大抵の)言語のシンタックスハイライトに対応している。数えてみたところ、現時点ではてなブログは544種類のファイルタイプに対応!
なんとすでにPerl6にも対応していた:

my @chars = "はてなブログ".comb;
for @chars -> $c {
    $c.say;
}

これはいい。